三木金物祭り+箸つくりの会のお知らせ

2009/11/05 by

douguhasi-ha
11月7、8日の土日、兵庫県にて、三木金物祭りがあります。
その会場内にて、三木の金物を使って、お箸を作るワークショップがひらかれ、
そのスタッフとして、私も参加することになりました。
プロの大工道具〜日用金物まで、一同に会しています。
眺めるだけでも楽しいですので、是非のぞいて下さい!(ってまた急!)

三木金物祭り
「カンナでけずってけずって お箸をつくろう!」の会

■体験日時
2009年11月7日(土)〜8日(日)
*1時間ごとの入れ替え制です。
10時〜16時(昼休みあり、二日目は15時が最終受付)
■参加費 1人1回 500円

製材された黒檀(コクタン)の木を、
「カンナ」と「特製箸作り台」で削って、削って、
磨いて仕上げます。
一時間以内で完成予定です。
お子様や女性でも大丈夫。
サポートは、地元&ポチテックの友人木工家たちがいたします。
完成後、早速使い心地を会場で試して下さい=

応援) 三木金物古式鍛錬技術保存会 刃物づくり部会
三木工業(協)青年部
全三木金物卸商(協)青年部
カスタムナイフギルド

。。。
昨年までは、肥後の神という小刀を作る会があったのですが、
(とてもすばらしい金物なんですよ=)
それに代わるワークショップとして、
今年からお箸作りの会が企画されました。
私は地元が三木なこともあり、
今回メンバーにと声を掛けていただいたのでした。

ものを作ることは、とっても楽しくって、
それを使うことはもっと楽しいということ、
先ずは単純に味わってもらえたらなあと思います。

大変にぎやかなお祭りの中での開催なので、
ちょっとどんな感じになるのかわかりませんが、
お祭りを楽しみたいと思います。

この雑記でもたまに触れているのですが、
うちの父は三木の金物の仕事に関わっています。
木工を仕事にし始めたとき、
特に教室を始めたとき、
いつか父の仕事に繋がること、
木の面白さもだけれど、
金物を使うことで広がる世界の面白さみたいなものも、
伝えて行けたらいいなあ〜と思っていました。
まだまだ勉強たらずで浅く浅くではありますが、
私にできる
何かと何かを、ヒトとヒトを繋げること、
具体的にはぱっと言葉にできませんが、
じわじわと何かのスイッチに繋がったらいいなあと思っています。

日々、サポートしてるれている家族、仲間に感謝であります。
ありがとう。

Leave a Reply