京都桂の雑貨店おやつさんにて、 9/14(金)〜9/26(水)、
「木と土の雑貨」の展覧会に出展させていただきます。
会期中の 9月15日(土)に「スプーン作り」、
22日(土)に平たい「お皿作り」をさせていただきます。
すぐに使える木のお皿を作っていっしょにおやつを食べませんか?
ケーキが乗るくらいのお皿の素をご用意します。
詳しくは下記ご覧ください。皆様のご参加お待ちしてます〜!
(定員に達したので受付終了しました9/15) Read more »
教室
new! 9/22(土)木のお皿作り教室 お知らせ @雑貨店おやつさん
2018/08/16
new! 9/15(土)スプーン教室お知らせ @雑貨店おやつさん
9/14(金)〜9/26(水)京都 桂の雑貨店おやつさんにて、
「木と土の雑貨特集」展に出展させていただきます。
会期中、スプーンとお皿の木工教室を開催させていただきます!
(定員に達したため受付終了しました。ありがとうございます!8/25)
(9/22木のお皿作り募集中です!)
日頃はオーダーがメインなので、あまり木の小物で出展できていませんでしたが、
小皿やスプーン、豆スツールなど持って行かせていただきます。
Wood Workskinopoe(キノポエ)さん、CERAMICA LABORATORYさんなど、
数組の作家さんが出展されます。是非教室も合わせてお越しくださいませ! Read more »
木のかけら「森のオーナメントづくり」コーナーもあります。
2018/05/07
5/19(土)のあまた市にて、木のかけらを愛してやまないpotitekが、せっせと穴を開けて面をとった「森のオーナメントづくり」コーナーも設けています。木を食べてしまわなければ、2歳くらいのお子様からも参加可能です。大人だって是非、お土産にもどうぞ。
5月19日(土)あまた市にて、potitekのワークショプを開催します。
バターナイフとスプーンの会は、5/10より予約を受け付けます。
他、木っ端の「森のオーナメントづくり」も。是非是非遊びに来てください〜!
(詳しくは下記をお読みくださいませ!)
(5/12予約枠は定員に達したので、受付終了させていただきました。お申し込みありがとうございました。当日1〜2名さま参加可能です。) Read more »
木の時計、木っ端オーナメント、木のかけらブローチの会 お知らせ
2017/10/13
前日ながら岡崎公園アートフェス、10月14日のワークショップ内容お知らせします。
木工教室の生徒さんたちとともに、チームポチテック、皆様のご参加お待ちしています!
• 10時〜(随時)「木っ端オーナメント」「木のかけらブローチ(キーホルダー)作り」 各500円
• 13時〜16時 「木の時計の会」 2名様 参加可能です!(当日も空きありましたら参加可能)
Read more »
木の時計の会 @岡崎アートフェス2017 参加募集中です
2017/09/01
今年のフェスは、さりげなく時を知らせてくれる木の時計を作ります。
丸や四角、耳つきの板を選んでいただき、象嵌の技術を用いて作業し、
最後に時計の針を組み立てて完成!お部屋やお店でお使いください〜!
☆現在参加受付中です!(9/8) Read more »
3/18 「お箸教室と丹さんでお食事会」のお知らせ
2017/03/02
「お箸教室とお食事会」のお知らせです。
お箸をうえとの小アトリエで作り、完成させたお箸を持って、
歩いて3分の「丹」さんに移動しお料理を頂きます。
大きなテーブルでご一緒しませんか?お待ちしてます〜!
Read more »
ちびスツールつくり募集中 @岡崎公園アートフェス2016
2016/09/08
今年の岡崎公園アートフェスでは、奈良十津川村の杉を用いた「ちびスツールつくり」を開催します。
ポチテック自信、豆スツールを作ってきましたが、教室では初めての試みです!
ちょいと座ったり、おやつをのせたり、小物を飾ったり、
あるとなんだか嬉しくなるスツール、皆様のご参加お待ちしてます!
(定員に達したので受付締め切りました。ありがとうございました!10/12) Read more »
豆皿の会お知らせ NHK文化センター京都さんにて
2015/05/14
近々なのですが、5月27日(水)、豆皿教室を開催します。
豆皿はご希望頂くことが多かったのですが、
実はけっこう時間がかかってしまう作品のため、
なかなか実現していませんでしたが、短時間用にご準備してみました。
クッキーや和菓子をのせてどうぞお使いくださいませ。
4/4 梅の木で菓子楊枝お教室。 募集中
2015/03/07
3月20日〜4月15日、梅干しをテーマにした作品などを通して、
「たのしい梅干し」を提案する展覧会『ナイス、すっぱい! にっぽんの梅干し展 』が
D_MALL京都さんにやってきます。
会期中「梅で遊ぶ」様々なワークショップが開催されます。
ポチテックは「梅の枝と桜の木を使って菓子楊枝を作る会」をさせていただきます。
完成した楊枝で、梅にちなんだ日菓さんのお菓子でお茶しましょう。
そのころには桜のお花も楽しめますね。春の京都!皆様、お待ちしています〜。
(現在参加募集中です)
Read more »
「小さなカッティングボードの会」 募集中
2014/09/21
今年も岡崎公園アートフェスティバルでワークショップを行います。
薬味やチーズを切るのによさげな小さなカッティングボードは、
ちょっとした料理の盛り付けや、お茶の時間にも活躍します。
おみやげにちっちゃな蜂蜜スプーンつき。皆様のご参加お待ちしてます♪
詳しくはぽち日記をご覧下さい。現在募集中です〜!
マドラースプーンの会お知らせ
2013/10/08
今年も岡崎公園アートフェスティバル2013 (10月26日土曜)にて、ワークショプをします。
あるとちょっと便利な木のマドラースプーン。
豆カンナと小刀で仕上げてください。最後はコウメさんのおやつで一休みを。
現在募集中。詳しくはこちらをご覧下さい→終了しました。
8・9月 大きなスプーン&コーヒーメジャーの会お知らせ
2013/07/17
ポチテック木工教室、8月「大きなスプーンの会」、「9月コーヒーメジャーの会」をいたします。
豆カンナや小刀を用いて、木と向き合い味わう時間をいかがでしょう?皆様お待ちしてます!
(両コース定員に達しましたので受付終了しました。ありがとうごさいました。7/23)
詳しくはこちらをご覧下さい→
おおきなスプーンのワークショップ @芦屋川ヨハクさん
2013/06/15
7月6日(土)、昨年に引き続き、ヨハクさんでの出張木工教室です。
サーバースプーンとしても使えるようなおおきめ(長さ約20〜21cm)のスプーンを作ります。
数種類の荒堀スプーンの中からお好みの1本をお選び頂き、
小刀と豆カンナでちょこちょこシャカシャカと、木との時間を味わい仕上げてくださいませ!
詳しくはヨハクさんblogをご覧下さい。
*定員に達しました!お申し込みありがとうございました。
デザートスプーンの会追加募集のお知らせ
2013/02/25
三寒四温、春まであともう一息ですね。
デザートスプーンの会、3月23日(土)に追加で募集をさせて頂きます。
桜の咲く前に、ちょこっと木との時間、お楽しみ頂けましたら幸いです。
詳しくはこちら→
定員に達したため募集閉め切りました。ありがとうございます。(3/6)