木のカトラリー、定期講座のお知らせ

2009/08/29 by

mamema2-1kyousitu-sirase-1

以前から、定期教室のお問い合わせを頂いていたのですが、
この10月から、月1回ずつ始める事となりました。今日から受付ております。
(んなまた急な!ですよね、、前前から練ってはいたのですが、、すみません!)
今迄のスプーン教室よりも簡単なもの、フォークや、バターナイフ、豆皿など
皆様のご要望を取り入れ、進めて行きたく思います。
日々の食卓で、木のある暮しをお楽しみくださいませ〜

。。。
「木のカトラリーつくり」
小刀、豆カンナ、彫刻刀など、いろいろな道具を用いて、
彫り、削り、磨き仕上げます。
どれくらいの力を入れたら折れるのか(折れない方がいいですけど)、
削れるのか、つるつるになるのか、
体感してみてください。
基本的な主工具の使い方はご指導しますので、
初心者の方でも大丈夫です。

上記写真のような数種類を6ヶ月の間に作りたく思っていますが、
進み具合は個人差があります。1、2回で一作品、プラスαくらいが目標です。
同じ物をたくさん作って頂いてもよいですよ〜。
豆皿いっぱいとかもかわいいです=
慣れてきて、お家で頑張ったらもう少しできるかもしれません。

mamezarata

(お申し込みは文章の一番下へ。8月27日9:30より受付開始しています)

*会場 NHK文化センター 京都教室
京都駅北側ロータリー東のルネサンスビル内
電話 075-343-5522

*日時  第2水曜日 10月14日から6ヶ月6回
AM 10:00~12:45

*定員 16名ほど

*参加費 6回/13,230円
別途 教材費1,000円〜2,000円前後
作る大きさや、樹種、作品によって変わります。
例えば カレースプーン荒堀1000円、豆皿1,200円など

*道具代 小刀、丸彫刻刀、豆カンナ/計7,402円
→申し込み時に受付で注文用紙をお渡しします。
当日教室で販売します。
お手持ちのものがあればご持参ください。

*その他 刃物のメンテナンスをご希望の方は1本につき300円〜承ります。

**教室のながれ
1回目 フォークまたはバターナイフの制作
(初回は作るものを決めさせていただきました)
基本的な主工具の使い方、木のお話
小刀と豆カンナ、ペーパーを使い仕上げます。(小振りのもの2本)

2回目以降は、ご希望を取り入れ、荒堀を選んで頂き進めて行きます。
完成していなくても、平行して進めて頂だいても大丈夫です。

*その他
今回、刃物を数点ご購入いただくことになっています。
木の作業をする上で、刃物のお手入れはなくてはならない部分です。
切れない刃物で作業するほど危険なことはありません。
なので、今回の教室で研ぎ方も知って頂ければと思っています。
刃物のお手入れができればできるようになると、
ご家庭でもこちょこちょ工作をするのに役立つと思いますが、
刃物のメンテナンスをご希望の方は1本につき300円〜承ります。

。。。。
*お申し込みはお電話にて、本日より受付開始です

NHK文化センター 京都教室 TEL 075-343-5522
講申し込み時に、
「木のカトラリー作り」講座番号06129
とお知らせください。

京都方面の方は、今朝の新聞折り込みチラシをチェックしてください=

実は、私も、単発では多々開催してきたのですが、
定期教室は始めてなのです。
なので、皆様のご要望に耳を傾けながら、
一緒に作る時間や、木のことを勉強していきたく思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。

お待ちしています