定期講座のはじまり

2009/11/16 by

foku1foku3foku5
この秋から、京都、大阪の2カ所にて、
木のカトラリー作りを楽しむ定期講座がスタート。
初めてのことなのでドキドキしながら、、。
初回は木のフォークを作りました=

この秋から、京都、大阪の2カ所にて、
木のカトラリー作りを楽しむ定期講座がスタート。
初めてのことなのでドキドキしながら、、。
初回は木のフォークを作りました=

京都駅前のNHK文化センターと、
香里園のカルチャーハウス香里ヶ丘にてお世話になっています。

どちらもおかげさまで参加希望者様多数につき
スタートできることとなりました。
ありがとうございます。
私も定期講座は初めてのことなので、
ここ数ヶ月仕事のほうでも忙しくしていたもので、
間際までばたばたでした。
わかっているのに、
ほんとに忙しいことってひと時に集まってくるんだなあ、、、
そういう性分みたいですけど=
foku4foku2
さてさて、
初めての教室顔合わせでは、
小刀と豆カンナを用いて、
フォーク2本を作りました。
フォークはスプーンのようにお玉を彫ったりもないし、
カーブが少ないので、短時間で仕上げやすいのです。
メープルとブラックチェリーの2種類体験してもらいます。
先ず、
メープルという固く白い木から始めるのがポイント。
しばし木の枝削りに没頭。
硬いメープルになれてから、ブラックチェリーへ。
木の質感の違いにびっくりされつつ2本目はハイスピードで完成。
完成したものを並べると、
削り方にそれぞれちゃんと個性がでていて興味深かったです。

しっかり完成はお家で宿題となりますが。
定期講座のいいところは、次回に続きや、
どんな完成になったか見せて頂けることですね=
予想していたよりも盛り上がってくださってほっと一安心でした。

木のフォーク、
自分でじっくりケーキを味わうとき、
さっとお客様をもてなすとき、
お子さんがおやつに使うとき、
素朴なその優しいあたりに幸せ度アップです。

生徒さんですが、とっても素敵にレポートしてくださっています=
レッドルーフさん
coume* cafeさん
教室をしていると、
日々の生活を楽しまれている方にたくさん出会えます。
しあわせなことで栄養いただいてます。
ありがとうございました〜
また来月。

。。。
しかしながら、定期講座を始めるのに葛藤もありました。
ポチテック定番のスプーン教室は、
場所と時間を味わうのがテーマ。
いろんな場所にひっつきながら、
お助けいただきながらの開催であり、
4時間以上かけて一本のスプーンを作り、
さらにそのスプーンでお料理を頂くというものでした。
(といっても、荒彫りスプーンから作るので、
のこぎりからのスタートではありませんが)
なるべく、苦労してもらうのがいいと思っています。
でも、こどもができてからは、
長時間時間かかるワークショちょっと気持にも変化がありました。
長時間かけての製作&スプーンを使っての試食は、
そりゃあもう感動ひとしおではあるけれど、
今まで敬遠していた2時間ほどの教室も、
時間の取れない方、ママ世代の方などにとっては、
きっと新鮮な時間だし、(私にとっても)
きっと何かの一歩になるはず、、と思うようになりまして。
ちょうどそんな折に声をかけていただいたのでした。

ですが、なかなか、木工を短時間でまとめるのは難しく、
ハードであるのに変わりはなさそうです=
結局試行錯誤に生徒さんにもお付き合いいただいている次第。。
そのワイワイにぎやかな様子はぼちぼちとレポートいたします。
なんせ忙しくって写真もなかなか撮れませんで=

教室をするにあたって、
「先生というよりも、
一緒に考え、サポートする人」、
できること、でいないこともある、
どうやったらできるかを考えましょう。
一緒にチャレンジしてしていけたらいいと思ってます。

もちろん
ちょこちょこ出張スプーン教室も
開催させていただければと思ってますので、どうぞ宜しくお願いいたします!

Leave a Reply