りんりんと鈴虫の声。
敬老の日のこの連休、兵庫の実家に帰省してきました。
すっかり秋ですが、遡ってこの夏の思い出をご紹介します。
Read more »
教室レポート
夏休み かぞくで木工教室1
2014/09/15
こども箸教室
2014/05/30
友人の串揚げ 万年青さんちで、子どもたちだけのお箸教室をさせていただきました。
長女が小学一年生になったらやってみたかったことのひとつ。
こどもたちだけの木工教室です。
re:スタート
2014/05/17
お休み頂いてました定期教室を再開しました。
半年ぶりにお会いする方も多く、こんなことあった、こんなことしたいや、こんな物があったらなど、
あれこれお話しながらのんびり制作できるのが定期教室のいいところ。
いつもリフレッシュさせて頂いてます。 Read more »
マドラースプーン レポート
2013/11/11
あっと言う間に11月ですね。
先月三回目の参加となった岡崎アートフェス2013、
ポチテックが唯一毎年参加している、恒例イベントでの教室の様子を。
と〜っても可愛い小さなマドラースプーン完成してました。
皆さん、ありがとうございました〜! Read more »
・・・木の時計の会・・・
2013/09/25
出産が近づいてきましたので、お休みに入る前に、
生徒さんから作ってみたいとリクエストが多かった「木の時計の会」を開催しました。
ぽちブローチでおなじみの、象嵌という技法を用いてデザインしました。
それぞれに素敵な時計できました。ゆっくり時を刻んでくださいね。
Read more »
木のコーヒーメジャーでコーヒータイム
2013/09/18
教室では大人気のスプーン作りですが、困るのは、一本作ったら何本も欲しくなること。
その点コーヒー好きの方、コーヒーメジャーはお家に一本あると大活躍しますよ〜。
そんな可愛くて嬉しくなるアイテム、沢山完成しました。 Read more »
大きなスプーンで美味しい時間を
2013/08/05
うえと 小アトリエでの大きなスプーンの会終わりました。
いろんな形のスプーンたちが完成!ありがとうございました。
”田舎の母の夏野菜をたっぷり使ったラタトゥイユ”をよそう大きなスプーン!”を
イメージして見本を制作。最後はこちらでひと休憩。
参加くださった皆さんは今日のスプーンで何を食べたりまぜたりよそったりするでしょ?
沢山美味しいもの味わって下さいな。
Read more »
木との時間
2013/07/11
今月もいろいろな生徒さんの作品ができてきてます。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
暑い最中ですが、8、9月とうえとでの単発の教室計画してます。
近日中にお知らせしますのでどうぞお楽しみに〜!
秋 木とともにごちそうさま。
2012/10/24
先日岡崎公園アートフェス、無事終了しました。ぽちてっく教室もお陰さまで満員御礼!
皆さんとっても頑張って頂いたので、素敵なスプーンやお箸が完成しました。
コウメさんのスイーツタイムは大興奮でしたね。ほんとにありがとうございました。 Read more »
里帰りの木工教室
2012/09/03
あっと言う間に9月ですね。皆様この夏はいかがお過ごしだったでしょう?
私は帰省中、家族でお箸教室をしました。夏休みの工作です。
以前実家でやったのは6年前!あの時の赤ちゃんの姪っ子は小学1年生なのですから!
ひらたいお皿と豆皿の会 レポート!
2012/07/23
先日ヨハクさんにて無事にお皿の会が終了しました=
ひらたいお皿と豆皿(しかくトレー)の2本立てというちょっと欲張りな会。
とっても暑い日で、大雨も降ったり大変な一日でしたが、
皆さん一生懸命カンナと彫刻刀で汗を流して頂き、とっても素敵なお茶セットができましたね。
ほんとにお疲れさま、そしてありがとうございました!
Read more »
図工室にて デザートスプーン作り
2012/06/01
先日、小学校の図工の先生ばかりの会にて、木のデザートスプーン作りをさせて頂きました。
なんと一度には過去最高の60人近く!でもちゃんと最後にデザートをみんなで味わいましたよ。
ゆくゆく、何かの形で子どもたちが木と触れる時間へと繋がってきますように!
ご協力くださった皆様、スタッフの皆さん、本当に貴重な体験をありがとうございました=
Read more »
アートの秋
2011/11/16
京都はあちこちでイベントが目白押しです。
先日の岡崎アートフェスティバルのお箸とジャム匙の会がすんで、
あっと言う間に1ヶ月近くたちましたがその記録を、、 Read more »
スープスプーンの会
2011/11/08
10月のスープスプーンの会では、かなりの完成度のスプーンが仕上がりました。
寒くなってきたので、あったかいスープが飲みたくなりますね。
みなさん、その後活躍してるでしょうか?
Read more »
ティピティピ村ができました
2011/11/06
暖かい秋ですねえ。この連休はいかがお過ごしだったでしょうか?
私は娘と一緒に兵庫県は加古川の子育てサークルの皆さんたちと、ティピ作りをしてきました。
お越し下さったたくさんの皆さん、ありがとう!
Read more »
削って削って、木のお皿ふえてます=
2011/10/17
先日は小アトリエでの月一カトラリー教室。
削りくずがこんなに!何かに使えそうなかわいさです=
月に一回なのにぐんぐん制作スピードがあがっていてびっくりします。 Read more »